ブランド運営

悪魔的スカルリング「BINAH」販売開始
新作スカルリング「BINAH(ビナー)」が販売開始となった。 この記事では、本作に込められたコンセプトを公式サイト未公開画像と共に綴っていく。 古代ユダヤの叡知とされるカバラ思想における「セフィロト(生命の樹)」の概念を、スカルリングに落とし込んで表現していくことを […]

髑髏展全集
つい先日、カフェギャラリー幻にて開催された、S.G.J.(SKULL GALLERY JAPAN)主催イベント「髑髏展(どくろてん)」の様子。 四方八方様々なアートジャンルの視点から、髑髏(スカル)というモチーフにスポットライトを当てて展開された本イベント。 当ブラ […]

髑髏展に向けた死の創造
11月18日(Fri.)より開催される髑髏展(どくろてん)に向けて、諸々準備中。 作品制作は勿論だが、ディスプレイにおけるキャプション等の作成が準備のメインとなっている。 そこで、値札をタグ付けする際の良いアイデアが降ってきたので実演しておく。 それは、プライスキュ […]

「髑髏展」出展に関する重要なお知らせ
11月の出展イベント。 2016年11月18日(Fri.)から20日(Sun.)の3日間に亘って開催されるスカルアートイベント「髑髏展(どくろてん)」に、作家 臣咲貴王としてxCROWxNILxTAILxCOCKxの参加が決定しているので、その告知をさせていただく。 […]

リペア案件にみるブランドとしての受注意思
xCROWxNILxTAILxCOCKxが、for DEVILという新たな領域に突入したことで、ブランドの意向としてはオーダーメイドやカスタム、修理に対して積極的な受注を行なっていこうという意識は薄れ、新設公式ウェブサイト上にも、オーダーメイド等の受注に関する表記は載せていない。 […]

新作スカルリング「BINAH」ワックス制作中につき…
制作中の蝋髑髏。 xCROWxNILxTAILxCOCKx for DEVILラインの二作目となる予定のスカルリングを現在制作中である。 当ブランドにおける作品制作は、ほとんどの場合「ロストワックス」という技法を用いて行われる。 ここで、ロストワックスという技法につ […]

最も新しい名刺デザインへと
前回の記事に関連して、名刺も新たなデザインにリニューアルしている。 名刺においても、いつも自分でデザインから印刷に至るまでを担っており、字体やレイアウトなどをAdobe Photoshop Elements 5.0で弄び、自宅のプリンターで夜な夜な人知れず印刷してい […]