ヴィーガンミルクティーの開発と実践的直感力

玄米ライスミルクティー

かつて、私はミルクティーが好きだった。

 

動物性の食品を摂取しないヴィーガンは、もちろん乳製品も摂らない。

よって、ヴィーガンとなった私がミルクティーを飲み込むなど、言語道断なのである。

まだヴィーガンではなかった頃の私は、ミルクティーをこの世の至上の飲料と崇め常飲していたが、ヴィーガンになってからは、プレーンな紅茶を好んで飲むように変化していった。

ただ、稀にサブレなどといった使い勝手の良いお菓子を頂いてしまった場合などは、乳製品と卵を原材料に含んでいるにも関わらず、仕方ないのでありがたく食べるというルールを設定してあるのも事実だが。

 

そうして月日の流れたある日、日課のごとく立ち寄った24時間営業のスーパーマーケットのケアフードコーナーに佇む一人の老人が何故か気になった私は、いつもならば踏み入るはずのないケアフード売り場へと吸い込まれて行ったのであった。

そこで、何気なく陳列された商品を見定めていたその時、まさに目に留まったのが、「玄米でつくったライスミルク」というものだった。

原材料表記を確認したところ、幸運にも玄米以外に添加物は混入されていない様子。

 

私の直感は囁いた。

これを紅茶に投入すれば新時代のミルクティーが完成するに違いない、この玄米ライスミルクが私にとっての救世主となるに違いない、と。

そんな確信に満ちた心情で、3本の救世主を買い物かごに入れて、多少の興奮をポーカーフェイスで装いながらレジスターへと向かったのである。

 

そして、住処へ辿り着いた私は早速、貰い物のSILVIO VALENTINOのステンレスカップに、オーガニックのココナッツシュガーをスプーン2杯ばかり落として熱湯を五分目まで注ぎ、その中に紅茶のティーバッグを浸した。

 

そして、出来上がった紅茶に、今回の主役である玄米ライスミルクを躊躇いなく十分目まで注いだのだ。

 

結論から言うと、直感は正しかった。

遠き日のミルクティーの再現を夢見た、もはや得体の知れぬそのカクテルは、そもそもミルクティーの概念を超越していたのだ。

廉価な紅茶の風味に、ライスミルクの儚くも優しい甘さと滑らかな舌触りが溶け合い、甘酒にも似た豊かな味わい深さと安らぎを私に与えてくれたのである。

 

開発者の私が、ヴィーガンであったからこそ生まれた運命的なこの紅茶レシピは、葉巻とのマリアージュも良好なので、今や浴槽に浸かりながらのバスタイムに欠かせないエースとなっている。

 

ちなみに、前述で軽く触れたが、ベジタリアンを拗らせている私は、動物性食品だけでなく食品添加物についても敏感な反応を示す。

今のところは、危険視されている食品添加物を避けたりなど、自然食を推奨するマクロビオティックのソースを隠し味程度に取り入れた食生活を送っている。

個人的には、まだ発展途上であるこの食スタイルを進化させるために、張り巡らせたアンテナが新たな情報を得ることで、自己の性能をより活かせる食文化を形成していければと、考察と実践による吟味を愉しんでいる次第だ。

 

以下はブログランキング。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ
にほんブログ村

 

著/臣咲貴王



2 thoughts on “ヴィーガンミルクティーの開発と実践的直感力”

  1. 動物性添加物を避けるか
    人生で初めて聞いた

    身体に変化とかもっと過ごしやすくなったり気分とかも変わってくるのでしょうか。

    ( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください